
- HOME
- > 各保育園のご案内
- > 東和親水保育園
東和親水保育園
~ネイティブスタッフが常駐する保育園。少人数のEnglish timeで英語が大好きに!~
~園児募集状況 空き人数~(2022年5月6日時点)
4歳児2名 5歳児2名
【2022年度途中入園 4・5歳児 大募集中!!!】

園の概要
-
- 所在地
- 〒120-0003
東京都足立区東和2丁目26-9
- 最寄り駅
- JR線 亀有駅
徒歩10分
- TEL・FAX
- TEL:03-6802-5291
FAX:03-6802-5292
- 開園日
- 月曜日〜土曜日
- 開園時間
- 7:00〜20:30
- 定員
- 60名
(0歳児6名, 1歳児10名, 2歳児11名、3歳児11名、4歳児11名、5歳児11名)
- 対象児童
- 0歳児(57日以降)〜5歳児
- 休園日
- 日曜日、祝日、年末年始
アクセスマップ

東京都足立区東和2丁目26-9
JR線 亀有駅 徒歩10分

英語のネイティブスタッフが常駐しており、子どもたちと生活を共にすることで生の英語に自然と慣れ親しみます。
さらに毎日少人数で行うEnglish timeでは子どもたちの“楽しい”を引き出しながら英語を聞き話す素地を作ります。保護者のみなさまからも「眠くなると『Sleepy』って言うんです」なんて喜びの声をいただいています!
English timeの様子はブログでご紹介中♪
- 英x知x人の取り組みを
動画でご紹介 - ビーフェアの英x知x人の様子はブログの中で動画付きでご紹介しています。
下記題名をクリックの上、ご覧ください。
◆「英x知x人」の取り組み Part.1
(プログラミングレッスンを動画でご紹介しています)
◆「英x知x人」の取り組み Part.2
(知育time・English timeを動画でご紹介しています)
園のブログ
卒園児の保護者様の声
2018年4月、新設時から4年間在園させていただきました。とうとう卒園、さみしい気持ちでいっぱいです。「Englishビンゴ楽しみ!」「給食で1番になったよ!」「明日○○君○○ちゃんと遊ぶの楽しみ!」「早く保育園に行きたいな!」など子どもがよくお話していたので、楽しい園生活を過ごしているんだなと日々感じることができ、ビーフェア東和親水保育園に通うことができてよかった!と心から思っております。大好きな先生・大好きなお友達との出会いに感謝です。また毎日の知育タイムのおかげで、今ではひらがな・カタカナも書けるようになり、音読スラスラ、計算もスラスラで、学ぶことが大好きな子になりました!!ネイティブの先生もいるので、英語の発音はとっても綺麗です!まるで習い事に通わせているかのようでした。先生方が日々ご尽力してくださったことに感謝です。4年間本当にありがとうございました。8月の卒園後イベント、とても楽しみにしています!コロナで中止にならないことを願います。
安心して預けることができる環境でした。また教育面では、英語に力を入れておりネイティブの先生が常駐していて一緒に公園に行ったりと生活の中で自然と英語にふれることができ、良い環境だと思いました。帰り道では、英語を口ずさんだり、知育の時間で学んだことを教えてくれました。新設してから4年間、子供の成長を見守って頂き心から感謝しています。ありがとうございました。
園の様子
各クラス年齢に応じた知育timeを行っています。乳児クラスは、見る・発語・コミュニケ―ションの楽しさを知ることを主とし、色・形・数字・ひらがなにも挑戦しています。
幼児クラスの知育timeは、さんすう領域・こくご領域を主とし、ことわざや国旗のカードを使用したり、数字ブロック・ひらがなブロックを使用したりして取り組んでいます。
English timeは毎日全クラス行っています。ネイティブの先生はEnglish timeだけでなく、子どもたちと一緒に過ごし、散歩にも一緒に来て沢山遊んでいます。
4.5歳児対象のプログラミングレッスンを導入しています。幼少期から「プログラミング的思考」を吸収することを目的とし、見通しを立てて物事に取り組んでいます。
園では毎年小松菜を栽培しています。今年はバケツで稲づくりとひまわりを育てることに挑戦!芽を出して成長していく植物に愛情たっぷりの水やりをしています。
地元の食材を使用し、自園調理で美味しい給食とおやつを提供しています。食育活動や行事食にも力を入れており、子どもたちの笑顔を引き出しています。
主な行事は、夏まつり・運動会・成果発表会です。毎月の誕生日会等の行事も行っています。
毎月の避難訓練も行っています。地震・火事だけでなく、様々な災害を想定し、訓練をしています。子どもたちの安全を日々意識し、保育活動に励んでいます。
ご利用対象者
・足立区に在住で保育を必要とする児童。
・0歳以上6歳未満児。
ご利用について
・シーツ・タオル類は、園で用意いたします。
・入園のお申し込みは、足立区の入園相談係までお問い合わせください。
・保育料および保護者助成金制度は、足立区にお問い合わせください。
保育料について
開所時間 | 7:00-20:30(延長保育7:00-7:30/18:30-20:30) |
---|---|
保育時間 | 保育標準時間7:30-18:30 (延長保育7:00-7:30/18:30-20:30) 保育短時間8:30-16:30 (延長保育7:00-8:30/16:30-20:30) |
延長保育料 | 延長保育7:00-7:30 A階層及びB階層 月額600円(1歳児以上)月額900円(0歳児) C階層及びD階層 月額2500円(1歳児以上)月額3750円(0歳児) 延長保育18:30-19:30 A階層及びB階層 月額1000円(1歳児以上)月額1500円(0歳児) C階層及びD階層 月額4000円(1歳児以上)月額6000円(0歳児) 延長保育18:30-20:30 A階層及びB階層 月額2500円(1歳児以上)月額3750円(0歳児) C階層及びD階層 月額10000円(1歳児以上)月額15000円(0歳児) 一時延長保育7:00-7:30 全ての階層 日額400円(1歳児以上)日額600円(0歳児) 一時延長保育18:30-19:30 全ての階層 日額800円(1歳児以上)日額1200円(0歳児) 一時延長保育19:30-20:30 全ての階層 日額1200円(1歳児以上)日額1800円(0歳児) 一時延長保育①7:30-8:30②16:30- 全ての階層(保育短時間認定のみ) 日額500円(0歳児以上) |
年末保育料 | 年末保育(12/29及び12/30)保育時間7:30-18:30 日額2500円 昼食は別途305円 |
夕食代 | 1食/305円 |